おしゃれでかっこいい音楽を自分で作りたい!と思っても、
「難しそう」「楽器を演奏できない(持ってない)」「自分にはできない」と感じていませんか?
しかし、最近では趣味で始める人も多いほど敷居が低くなり、
ほとんどの人が持っているパソコンやスマホがあれば、誰でも音楽制作ができるのです。
今回は、これからDTMを始めたいけど、何から覚えればいいのかわからないという方へ、
初心者でもわかりやすいDTMの始め方を専門用語からわかりやすく解説します。
それでは、みなさん楽しみながらDTMを覚えていきましょう!
DTMとDAWとは?
はじめに、よく出てくる専門用語の解説から。
それは、DTMとDAWです。
DTMとは
デスク・トップ・ミュージック(Desk Top Music)の略で、パソコンで音楽制作をすることです。
読み方は、「ディー・ティー・エム」。
楽器の演奏ができなくても作曲でき、録音から編集までパソコンひとつあれば自宅で簡単に音楽をつくれます。
DAWとは
デジタル・オーディオ・ワークステーション(Digital Audio Workstation)の略で、
パソコンで作曲・編集などを行うソフトウェアのことです。
読み方は、「ディー・エー・ダブリュー」や「ダウ」。
個人的には「ダウ」派ですが、どちらも間違いではないです。
DAWは、音源を取り込んだり、楽器を録音したり、テンポを変えたり、エフェクトをかけたりと、
DTMで必要な作業の殆どが備わったソフトウェアで、無料で使えるフリーソフトからプロが使う有料ソフトまで
多くのメーカーから様々なDAWがあります。
DTMに必要なもの
DTMを始めるにあたって、何が必要になるのか?
最低限必要なものから、これがあればこれができる!というものまで紹介していきます。
DAWをインストールするデバイス
PC、スマホなどDAWをインストールするデバイスが必須になります。
気軽に始めたいという場合は、スマホで始めてみるのもアリですが、
本格的に音楽制作したい、様々な機能を使いたいという場合は、やはりパソコン一択です。
使いたいDAWや用途によってパソコンに必要な条件が変わるため、
既に持っているパソコンを使う場合は、それにあったDAWや用途が制限されますが、
新たに購入する場合には、それに合ったパソコンを選びましょう。
パソコンの選び方①ノート/デスクトップ
スタジオなどに持ち運びたい場合はノート、自宅のみで使う場合はデスクトップを選ぶ!
デスクトップはUSBポートが多い・操作性が高い・増設/パーツ交換できるのがメリットです。
パソコンの選び方②Mac/Windows
DAWによって対応していなかったり、用途によって分かれるので簡単な比較を参考にどうぞ!
- Mac・・・GarageBandやLogic Proが使える、設定がわかりやすく使いやすい
- Windows・・・ラインナップが豊富、カスタマイズしやすい、安価でコスパ良し
パソコンの選び方③スペック
DAWによって推奨スペックが異なる場合もありますが、ほとんどの場合で最低限必要なスペックの目安はこちら!
- CPU・・・Corei3以上(できればi5以上だとサクサク)
- メモリ・・・8GB以上(できれば16GB以上だとフリーズの心配低い)
- ストレージ・・・512GB以上(できれば読み込み速くて故障リスクの低いSSDがオススメ)
DAW
パソコンなどのデバイスにインストールするDAWも必須です。
多くのメーカーから様々な種類のソフトがあり作曲や編集の基本的な用途に違いはありませんが、
使い方や特性がそれぞれ異なるため、自分にあったDAWを選びましょう。
手頃に始めたい場合は、無料で使えるフリーソフトや、
オーディオ機材に付属(バンドル)されているものもあるため、それらを使ってみる方法もあります。
~オススメのDAWや選び方については、以下をチェック!
オーディオインターフェイス
歌や楽器を録音したい場合に必要になる機材です。
マイクや楽器をオーディオインターフェイスにつなげ、パソコンに接続します。
また、DAWから音源をスピーカーやヘッドホンに出力することが可能です。
入出力端子の数や種類が異なるため、用途に合ったものを選びましょう。
~オーディオインターフェイスの選び方については、以下をチェック!
モニタースピーカー/ヘッドホン
音量や音色毎のバランス、音の広がりなど、音源のチェックに必要な機材です。
音域が協調されるオーディオスピーカーとは違い、原音を再現するモニタースピーカーを選びましょう。
また、大きな音が出せない環境などではヘッドホンのみを使用する場合もありますが、
音の広がりなどを確認するにはモニタースピーカーで、ノイズの確認にはヘッドホンでそれぞれチェックするのが
適しているので、どちらも用意するのがオススメです。
なお、モニタースピーカー設置の際はツイーターを耳の高さに合わせ、リスニングポイントに対して
左右の位置と角度を揃えてセッティングします。
その他
歌を録音するマイク、メロディやドラムの打ち込みに適したMIDIコントローラー(MIDIキーボード)、
内臓音源で足りない場合にピアノやシンセなどの追加音源など、
つくりたい音楽にあわせて必要なものを揃えましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
DTMとDAWの違いがわかれば、第一歩です。
また、機材というと高価なイメージがあるかもしれませんが、最近では安価な機材も多くあります。
機能の違いなどもあるので、まずはつくってみたい音楽と予算に合わせて機材を揃えてみましょう。